研究助成

研究助成の概要

1.研究対象領域

がん・免疫・神経の分野において、病気が発症する原因や過程を基礎の段階から掘り下げていく基礎研究、なかでも、独創的かつ先駆的な研究や社会的要請が強い諸問題に関する研究であり、国民の健康と福祉に貢献する可能性のある基礎研究を対象としています。

2.応募者の要件

  • がん・免疫・神経領域の基礎研究に意欲的に取り組む研究者
  • 日本国内の大学あるいは研究機関において研究を行う研究者
  • 博士号の学位取得から 15 年未満の Principal Investigator(PI)(ただし、産前・産後休業または育児休業、介護休業をとった者は、15 年未満の制限に、その休業日数を加算することを可能とする)
  • 営利を主目的とする研究機関に所属する研究者は応募することができません。
  • 企業出捐により設立された法人の研究所に所属する場合は応募することができません。ただし、その法人が収益事業を行っておらず、かつ科学研究費助成事業の応募資格のある場合は応募することができます。
  • 海外で行う研究は対象外とします。

*他の機関の助成金が決定した場合は速やかに事務局へご連絡願います。

3.研究助成金額および採択予定件数

種別 助成金額 採択件数(予定)
研究助成金 1 件あたり年間 1000 万円
(3 年間 3000 万円)
がん領域 3 件まで
免疫領域 3 件まで
神経領域 3 件まで
合計 9 件まで

応募期間

種別 開始 締切
研究助成事業 2023 年6月1日
午前 10 時
2023 年7月31日
午後 4 時

審査・選考:提出された「研究助成事業 応募書類」に基づき、本財団選考委員会において厳正に審査・選考し、理事会で決定します。

4.申請方法

応募要項を確認の上、応募期間内に「助成業務サポートシステム」より申請を行ってください。

5.申請の流れ

マイページ取得

  • 「マイページを取得する」ボタンをクリックします。
  • メールアドレスを登録します。
  • 登録したメールアドレスに、マイページ登録用の URL が届きます。
    その URL にアクセスし、ID とパスワード等の基本情報を登録します。

応募書類の作成

  • 「マイページ」にログインし、個人マイページを表示します。
  • マイページに表示される申請可能な応募を選択し、応募書類を作成します。
  • 保存、アップロードした各書類は「PDF 表示」ボタンから確認できます。

*応募受付期間中で、かつ提出するまでは何度でも上書き編集、上書きアップロードが可能です。

応募書類の提出

  • 応募書類の内容が確定しましたら、マイページの「提出」ボタンをクリックします。
ご相談・お問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ